ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月08日

変わるものだな・・・

問題は無事解決

ベアリング粉砕事件は 自力で交換することができて解決です
詳細は後日ということで 今日は オイリーな話です


CRMは当然2stなのでオイルを継ぎ足さないといけません
まあ5回タンク満タンで 警告灯がちかちかし始めるかな?
混合にする人もいるみたいですが 面倒なので分離です

近所の●キホーテで地域最安というポップにつられてカストロールの
2st用をいつも買っていたのですが 最近お世話になってるバイク屋
のオヤジが・・・

「純正のほうが煙でないよ カストロールは粘度が高い」

というので試しに純正品を●キホーテで購入(笑)
あくまで●キホーテで購入です だって安いし

運が良いのか悪いのか 警告灯がちかちかしていたので
純正オイルをぶち込みます
今日はそれでちょっと用事をこなしに3時間ほど走ったのですが
明らかに煙が出ていない 本当に出ないんです
エンジン音もなんだかスムーズに回っている感じがしてます

おぉ 感激


まあ もうご老体の私のCRM
オイルぐらいはいいものを入れてあげなくてはですね

そうそう タコメーターを装着する予定でごそごそしてます

涼しくなってきたら 釣りのほうも再開です
ラインとか買わないと・・・


変わるものだな・・・


同じカテゴリー(CRM)の記事画像
ふにふに解決・・・
ふにふに・・・
モタードというよりもっさり?・・・
きたきた・・・
とまっちまった・・・
さらに軽く・・・
同じカテゴリー(CRM)の記事
 ふにふに解決・・・ (2012-08-02 00:56)
 ふにふに・・・ (2012-07-27 11:17)
 モタードというよりもっさり?・・・ (2012-07-17 00:31)
 きたきた・・・ (2012-07-16 01:10)
 とまっちまった・・・ (2012-04-17 00:31)
 さらに軽く・・・ (2012-04-12 23:44)
この記事へのコメント
初めまして、足あとをたどってこちらに来させて頂きました。
セローに乗ってる高知の中年ライダーです。
CRM14万kmってすごいですね!
ベアリングも粉砕すると思います(笑)、私は鎖骨が粉砕したことありますが(今でもチタン入りです)。

2ストのオイルは、以前ホンダの研究所の方に「純正が一番!」と聞いてそれ以来ずっと純正のちょといい方を入れてきました。
今はどうか知りませんが、当時テストしてみると社外品の高いオイルでも、油膜が切れたりエンジン内部のゴム部品をだめにしたりとかあった様です。

でも自分も若い時ジョグにカストロールの混合用植物油を分離で入れてしまい、煙モクモクマフラーべたべたになったことがあります、、、
Posted by うつなつぱぱうつなつぱぱ at 2010年09月08日 10:40
うつなつぱぱ sama

こんにちは

やっぱり純正ってかんじですかね?
煙もへって さらにエンジンも静かになった気がします
もうひとつ上のグレードを試してみようと思ってます

距離は伸びてますが ダートとか走らないので
街乗り専門です 
回せば早いのですが 気力がついていかないので
だらだら走ってます

タイヤはサイズがないのでノーマルですけど(笑)
Posted by serge at 2010年09月11日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
変わるものだな・・・
    コメント(2)